RSIとは

RSI FX

今回は、テクニカル分析に必要なテクニカル指標のひとつRSIについて解説していきたいと思います。

RSIとは

では、RSIについてみて行きましょう。

逆ハリに

 

RSIとは、テクニカル指標のひとつで一言でいうと「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」が分かる指標のことです。Relative Strength Indexの略です。

 

難しく言うと、過去一定期間の上げ幅(前日比)の合計を、同じ期間の上げ幅の合計と下げ幅の合計を足した数字で割って、100を掛けたものになります。

 

以下の表を見てください。青い線がRSIになります。わたしは実際にMT4の画面にRSIを表示してトレードの際に参考にしています。

 

RSIが70~80%を超えると買われ過ぎ、逆に30~20%を割り込むと売られ過ぎと判断し、逆ハリのエントリーとして使われるのが一般的です。

 

RSI エントリー

 

ちなみに逆ハリとは、アップトレンドの際に『市場は買われ過ぎだからそろそろ、売りで入ろう』、ダウントレンドの際に『売られすぎだからそろそろ買いで入ろう』というようにトレンドと反対の取引をすることをいいます。

順ハリと比べて逆ハリは上級者テクになります。

但し、RSIの指標には、だましも多く出るため、必ず、他のインジケータやチャートの動きからトレンド変換を確認するようにしてください。

RSIはトレンド最中には、高値に張り付いたり、低値に張り付いたりして、70%を越えたり、30%を下回ったりしても、まだまだトレンドは続くことが多いので、判断が難しいことが多いです。

RSIが最も得意とするところは、レンジとなつたボックス相場です。綺麗にレンジが揃って上下しているような場合には、買い時、売り時の判断の指標にしやすいです。

なお、MT4でのRSIのデフォルトのパラメータは、14ですが、これをこのまま使ったのでは、RSIはうまく使えません。

パラメーターを色々変えてみて、タイムテーブルごとに最も適切なパラメーターを見つけ出してみてください。

私の場合は、15分足で8ぐらい。4時間足で10ぐらいで使っています。

RSIはあまり短い時間足には向いていません。1分足、5分足については、RSIより、ストキャスティクスの方が使いやすいと思います。

 

ストキャスティスクは、非常に敏感に動くので、短い足での相場転換のタイミングをつかみやすいですが、余計な動きも多いため、それに騙されないように、注意する必要があります。

だましに関しては、RSIの方が少ないように思います。

 

オシレーター系のテクニカル指標は、他にMACD、ストキャスティクス、DMI等があります。

 

一方、トレンド系のテクニカル指標は、順ハリ(トレンドに沿ったエントリー)の際に使われるのが一般的です。移動平均線、一目均衡表、ボリンジャーバンド等。

 

相場転換

 

また、RSIにダイバージェンスが現れたら、相場の転換だと判断する指標としても使われています。

 

ダイバージェンスとは、価格とオシレーター系指標(RSI、MACD等)の値が逆行することで、 トレンド転換を知らせてくれるサインです。

 

例えば、以下のMT4のチャートの赤い線で示しているように、ロウソク足の高値は切りあがっているのに、RSIの価格は切り下がっている場合はダイバージェンスですね。

 

ダイバージェンス

 

このダイバージェンスは相場の転換のシグナルといわれています。

ダイバージェンスには、高値を比較するダイバージェンスと底値を比較するダイバージェンスとがあります。

通常のダイバージェンスの見方は、上昇トレンドの場合は、高値を見て、下降トレンドの場合は低値を見ます。

上昇トレンドの際の価格の高値の切り上げに対してRSIの高値の切り下げがある場合は弱気のダイバージェンスといいます。

上昇トレンドの際の価格の低値の切り下げに対して、RSIの低値の切り上げがある場合は強気のダイバージェンスといいます。

高値、低値の切り上げ、切り下げに着目するとダイバージェンスは見つけやすいです。

リバーサルシグナル

リバーサルシグナルはトレンド継続を示すシグナルです。

トレンドの最中にリバーサルシグナルが出た場合は、現在のトレンドが継続することを示します。

リバーサルシグナルは上昇トレンドの時に安値に注目し、下降トレンドの時は高値に注目します。

具体的には、上昇トレンドの時にチャートの安値が切り下がっていないにもかかわらず、RSIの安値が切り下がっているときは、トレンド継続のシグナルであり、下降トレンドの時にチャートの高値が切りあがっていないにもかかわらず、RSIの高値が切りあがっている場合は、トレンド継続のシグナルになります。

 

まとめ

 

RSIはオシレーター系の指標として「買われ過ぎ」や「売られ過ぎ」が分かる便利なテクニカル指標ですので、わたしもMT4に表示しています。

 

なお、RSIは急な相場転換には不向きでボックス相場と愛称が言いといわれています。相場の状況に合わせて使いこなせるようにしたいですね。

 

また、RSIだけでトレードするとダマシにあう事が多いので、わたしは参考程度にしています。平均移動曲線や出来高、MACD等を組み合わせてトレードをするようにするとよいでしょう。

 

MT4には以下の様にたくさんのテクニカル指標を選択し表示することができます。

 

MT4

 

いくつかの指標を組み合わせて、精度の高いトレードができるようになるといいですね。

 

コメント

  1. […] RSIについては別記事で詳しく説明していますのでよかったらご参照下さい→『RSIとは』 MACDについては別記事で詳しく説明していますのでよかったらご参照下さい→『MACDとは』 […]

タイトルとURLをコピーしました