つつみ足をつかった簡単トレードの紹介

つつみ足 FX

反転をおしえてくれる「つつみ足」・「はらみ足」がありますが、今回はつつみ足を使った簡単トレード方法をご紹介します。

 

どのタイミングでエントリーしたらいいか分からないFX初心者の方にとくに読んで頂けると参考になるかと思います。

 

つつみ足とは

 

つつみ足は、右のローソク足の実体が、左のローソク足の実体をすっぽり包んでいるローソクの組み合わせのことを言います。

 

つつみ足

 

反対に左のローソク足の実体が、右のローソク足の実体をすっぽり包んでいるローソクの組み合わせは、はらみ足といいます。

 

なお、つつみ足もはらみ足も1本のローソク足だけでなく、2本3本の複数のローソク足を含んだものもあります。

 

つつみ足とはらみ足は反転を教えてくれるローソク足の組み合わせとしてよく知られています。

 

つつみ足はトレンドが変換を知らせるもの、はらみ足はトレンドの終了を感じさせ変換を予測させるけれどその後レンジになることが多く、トレンド変換がまだ終わっていないものと考えればよいです。

 

はらみ足・つつみ足を覚えておくと、上昇トレンドが長く続いてそろそろ終わりかな、または下降トレンドが長く続き手そろそろ終わりかなと考えたときに、反転のサインとしてトレードに活かすことができるので覚えておいて損はないです。

 

陽線のつつみ足

安値圏で現れたつつみ足のことを、陽線のつつみ足と呼ばれていて、ダウントレンドからアップトレンドの転換になることが多いです。

例えば以下のチャートですね。

 

陽線のつつみ足

陽線のつつみ足の時のトレーダー心理は、値が下げてきて「そろそろ底値か」「まだ下がるのか」市場参加者が探っている状態のところに、一気に買い手が買い注文をだし、損きりも巻き込んでいる状況が大陽線として現れていますね。

黄色で囲った陽線のつつみ足から、アップトレンドに転換しています。

陰線のつつみ足

高値圏で現れたつつみ足のことを、陰線のつつみ足と呼びアップトレンドからダウントレンドの転換になることが多いです。

例えば以下のチャートですね。

 

陰線のつつみ足

陰線のつつみ足の時のトレーダー心理は、買い手が一気に利益確定を始め、この価格になったら売ろうとしていた売り手注文も巻き込み、その状況が大陰線として現れていますね。

黄色で囲った陰線のつつみ足から、ダウントレンドに転換しています。

 

つつみ足を使ったトレード

 

では、僕が実際に試用しているつつみ足を使ったトレードを紹介したいと思います。

 

つつみ足は出現率が高いので、つつみ足が出たからといって「反転だ」とすぐにエントリーするとダマシにあいます。

 

そこで、ローソク足だけで判断するEB(エンドルディバー)トレードに他のインジケーターを組み合わせてトレードする方法を紹介します。

 

僕の場合は、先ほどのつつみ足と、移動平均線10SMAと20SMAと組み合わせでトレードしています。

 

また、ここでのトレード方法は複数のローソク足の組み合わせのつつみ足ではなく、2本のローソク足の組み合わせのつつみ足を使います。

 

具体的に説明していきますね。

 

買いでのエントリー

 

①つつみ足:左の陰線の実体よりも、右の陽線の実体が長い

②移動平均線の位置:10SMAが20SMAの上にある
※どちらかにヒゲがタッチしている
※できれば実体が移動平均線にかかっていない

③つつみ足の高値を更新したら買いでエントリー
※反対に安値を更新したらエントリーしない

 

つつみ足 アップトレンド

 

 

売りでのエントリー

 

①左の陽線の実体よりも、右の陰線の実体が長い

②移動平均線の位置:10SMAが20SMAの下にある
※どちらかにヒゲがタッチしている
※できれば実体が移動平均線にかかっていない

③つつみ足の安値を更新したら売りでエントリー
※反対に高値を更新したらエントリーしない

 

つつみ足 ダウントレンド

 

ちなみに、損切りはダウ理論や、つつみ足の高値や安値を目安にして、だいたい20~30Pipsのところにおいたりしています。

 

利確は、ダウ理論や、フィボナッチリトレースメントを目安にしています。

 

みなさんも自分なりにカスタマイズしつつ、つつみ足トレードしてみてくださいね。

 

まとめ

 

つつみ足と移動平均線の組み合わせでのトレードを紹介しました。

上記の条件がそろったときにエントリーすればいいので、無駄なエントリーが減ります。

また、どのタイミングでエントリーしたらいいか分からないFX初心者の方にもおすすめです。

ここで紹介したつつみ足トレード是非試してみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました